- WWFの活動
- 成果報告
黄海・ナンプ湿地保全プロジェクトが完了!
© Jianmin WANG

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。
中国と朝鮮半島に囲まれた海、黄海。黄海は、太平洋・インド洋を代表する大陸棚を持った、豊富な漁業資源に恵まれた漁場であり、数多くの野生生物が息づく豊かな海洋環境です。WWFは、この黄海および渤海を含めた海域を「黄海エコリージョン」として、世界中で優先的に保全すべき自然環境の一つに選び、活動に取り組んでいます。

黄海・ナンプ湿地保全プロジェクトが完了!
© Jianmin WANG

黄海のアサリ漁業の取り組みが第4回ジャパン・サステナブルシーフード・アワードを受賞!
© WWF Japan

サステナブルなMSCアサリ製品の販売が開始!
© WWF Japan

黄海のアサリ漁業がMSC漁業認証を取得!
©WWF China

その数10万羽!渡り鳥の楽園が新たな湿地公園に!
© Jianmin WANG

黄海のアサリ漁業改善プロジェクトが完了!MSC本審査入り
© WWF Japan

「きっと、そらでつながってる。」
© Jianmin WANG

10万羽の水鳥が舞う、黄海に残された渡り鳥の楽園を守る
© Jianmin WANG

豊かな恵みをくれる干潟を守るために

国境を越えて旅する「渡り鳥」たちの視点から(動画あり)

その姿、龍の舞うが如し!(動画あり)

いろいろな「渡り鳥」が集まってきました

どんな姿をしている?渡り鳥たちの「色」に注目

「春が来た!」マラソンバードたちの旅

渡り鳥たちを「見続ける」ことの大切さ

「地球の旅人」渡り鳥たちの子育て(動画あり)

アサリが教えてくれる生態系のバランスの大切さ

1万キロをひとっ飛び!驚くべき地球の旅人オオソリハシシギ

アサリを守ることは、渡り鳥を守ること!

『Orinoco Flow』と黄海(動画あり)
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。