- あなたの支援が必要です!
-
© Natalie Bowes / WWF-Canada 1年間その支援を継続すると…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 1年間、その支援を継続すると…
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 1年間、その支援を継続すると…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。© Natalie Bowes / WWF-Canada 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。- 会員になる(毎月支援)
- 寄付をする(1度だけ支援)
プレスリリース
- 絞り込み設定
-
すべて(新着順)
- 【WWF ジャパンx上野動物園】5月31日は「世界カワウソの日」~「飼育員さんだけが知ってるコツメカワウソのウラのカオ」イベントを上野動物園で開催!
- 【PANDA SHOP】フェネック・マダラヤドクガエル・フクロウがモチーフ!「野生せいぶつ プリントTシャツ」 新シリーズを本日より発売
- 生物多様性国家戦略の閣議決定を受けて、WWFコメント
- 生物多様性への理解度を上げる、はじめての「生物多様性」特設ページを 「EARTH HOUR 2023」に合わせて公開
- WWFとセイコーエプソン、世界の森林の保全と回復に向けた 3年間のパートナーシップを開始
- 【PANDA SHOP】 上野動物園開催イベント「SDGsプチマルシェ」出店決定! ポップアップショップを3月4(土)・5日(日)限定オープン!
- 190以上の国と地域が参加! 世界最大級の環境イベント「EARTH HOUR 2023」 ~ 3月25日(土)20:30~21:30開催 ~
- WWFジャパン初の高緯度サンゴ保全活動を、四国南太平洋沿岸で展開 黒潮生物研究所との協働決定、協定書を締結
- 森林破壊の現状、総合商社の取組状況・調査結果をまとめた報告書 『ネイチャーポジティブ実践に向けた手引き』を発表 ~農林畜産物を扱う企業に求められるサステナブル調達~
- 「水産流通適正化法の対象魚種7種を、全魚種対象へ」 ーー漁業関係者、シェフ、ダイバーからのメッセージ動画とイラスト解説を公開
- 【PANDA SHOP】「キヤノン/WWF 岩合光昭カレンダー2023」を発売
- 【PANDA SHOP】パンダ来園50周年記念 上野動物園とWWFがコラボグッズを発売
- 第4回ジャパン・サステナブルシーフード・アワード チャンピオン決定!
- WWF『生きている地球レポート2022』発表 生物多様性の豊かさは「過去50年間で69%損失」、 人類は地球1.75個分の自然資源を過剰に消費
- 【海の豊かさと環境配慮型消費 意識調査】環境配慮が消費行動に変化を与えているものの、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」の達成には認知と行動が不十分
- 第4回ジャパン・サステナブルシーフード・アワード ファイナリスト決定! 〜 10月19日(水)にチャンピオン発表 〜
- 動物園 × WWFジャパン 野生動物の”ペット化”の見直しを訴えるキャンペーン ~「#ペットにしても幸せにできない動物」のTwitter投稿で コツメカワウソ等の「公式応援団」に認定!
- WWFジャパン公式オンラインショップ【PANDA SHOP】 動物写真家 山田耕熙氏コラボ トラ商品5つのアイテムを発売! ~ Save “Our” Home!! 絶滅の危機にあるトラ保護を応援しよう ~
- 動物園 × WWFジャパン 野生動物の”ペット化”の見直しを訴えるキャンペーンを開始 ~動画「飼育員さんだけが知ってる あのペットのウラのカオ」を公開~
- 【PANDA SHOP】「コットンロス」に着目して作った 人にも環境にも優しい「オーガニックコットンタオル」を発売
- さらに表示する
人と自然が調和して
生きられる未来を目指して
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。