小泉大臣リード!国連のオンライン温暖化会議が開催されました


気候・エネルギー担当の小西雅子です。

9月3日(木)、1997年の「京都会議」以来、20余年ぶりに、日本がホストする国連の温暖化会議がオンラインで開催されました。

オンラインで開催されたPlatform fro REDESIGN 2020会議
9月3日 夜8時~11時

小泉進次郎環境大臣が会議冒頭にさっそうと登壇し、新型コロナウイルス禍からの持続可能かつ回復力のある復興のための「Platform for Redesign 2020」会議をオープンしました。

堂々と国連温暖化会議を仕切る小泉進次郎大臣!

堂々と国連温暖化会議を仕切る小泉進次郎大臣!

小泉大臣のあとには、国連気候変動枠組み条約事務局長のエスピノーザ氏、安倍首相と続いて、グテーレス国連事務総長も登壇し、『復興の取り組みのあらゆる側面に有意義な気候変動対策を取り入れ、「グリーン」ジョブに投資し、化石燃料への補助金を打ち切ること』と訴えました。日本に対しては、多くの分野で技術的発展を先導してきたと期待を表明し、同時に、海外の石炭火力発電所に対する融資に終止符を打ち、国内の石炭使用の段階的廃止を早期に進めることを要請しました。

グテーレス国連事務総長も登壇

グテーレス国連事務総長も登壇

小泉大臣も演説の中で、日本が石炭の輸出の要件を厳格化したことを報告し、パリ協定に3月に再提出した削減目標についても、2030年のエネルギーミックスの議論と合わせて強化の方向性を探っていくことを述べていました。

そのあと、各国の大臣会合や非国家アクターとの会合などが、予定の3時間を超えて熱く繰り広げられました。各国大臣が口々に、このオンライン会合を主催したホスト国日本に対して感謝の言葉を述べるのを聞いていると、過去10数年間、国連の温暖化会合では後ろ向きな国として扱われてきた日本に対して、一転した期待を感じて、胸が熱くなりました。

この会議を機に開設されたウェブ上のプラットフォーム(Platform for REDESIGN 2020)には、9月4日現在で70を超える国からのコロナ禍からの経済回復策と気候危機対策が提出されています。

 さらに企業や自治体などの政府以外の非国家アクターからのビデオメッセージや声明も掲載されています。中でも注目は日本の若者団体のビデオメッセージ。懸命に英語で大人たちに気候危機対策を訴えていて心を打たれます。

彼ら・彼女らを裏切ってはいけない、心からそう思います。
皆さんもぜひご覧になってみてください!

若者の訴えが胸を打つ!!!

若者の訴えが胸を打つ!!!

https://platform2020redesign.org/stakeholders

この記事をシェアする

専門ディレクター(環境・エネルギー)
小西 雅子

博士(公共政策学・法政大)。米ハーバード大修士課程修了。気象予報士。昭和女子大学特命教授、京都大学院特任教授兼務。
中部日本放送アナウンサーなどを経て、2005 年に国際 NGO の WWF ジャパンへ。専門は国連における気候変動国際交渉及び国内外の環境・エネルギー政策。2002 年国際気象フェスティバル「気象キャスターグランプリ」受賞。環境省中央環境審議会委員なども務めている。著書『地球温暖化を解決したい―エネルギーをどう選ぶ?』(岩波書店 2021)など多数。

世界197か国が温暖化対策を実施する!と決意して2015年に国連で合意された「パリ協定」の成立には感動しました!今や温暖化対策の担い手は各国政府だけではなく、企業や自治体・投資家・それに市民です。「変わる世の中」を応援することが好きな小西です♪

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP