WWF生態監修「地球とラテール」放送開始!
2025/09/24
2024年9月に、CLASS EARTHが企画・制作し、フレーベル館から出版された絵本『ラテールとアースセイバー~絶滅危惧種が教えてくれること~』が、アニメ化され、今年9月よりアニメ『地球とラテール』として放送開始されました。
アニメ版は、CLASS EARTHとVector Visionが手がけており、WWFジャパンは絵本・アニメ両方の生態監修として関わっています。
物語には、5種の絶滅危惧種が登場。
それぞれがさらされている、密猟、乱獲、外来種の侵入、海洋汚染、気候変動などの脅威も紹介されています。

『地球とラテール』の登場キャラクターたち。
カナデ・・・引っ込み思案で、お友達の輪に入ることが苦手な小学4年生。くるくる巻いたオレンジの髪が特徴。
ラテール・・・せっかちで早口な地球の妖精。生きものに変身できる魔法を使える。喜怒哀楽が激しくて、怒ると頭の火山が噴火する。
アラビアオリックス・・・長く伸びた角が特徴の哺乳類。アラビア半島の砂漠に生息し、群れで行動する。
ケツァール・・・世界一美しい鳥と言われる鳥類。オスには長い飾り羽がある。
ナポレオンフィッシュ・・・最大2mにもなる魚類。食いしん坊でサンゴ礁の小さな生きものを食べる。
ジャイアントパンダ・・・白と黒の模様が特徴の哺乳類。タケやタケノコが大好物。
キンイロアデガエル・・・体長2〜3cmの小さな両生類。マダガスカル島の特別な環境にのみ生息。
ここで紹介される5種に限らず、現在世界では約47,000種以上が、絶滅危機種としてレッドリストに記載されており、それぞれが複数の多様な要因によって、脅かされています。
本作には、作者の生きものや自然環境への強い想いが込められており、登場する生物やその生息地についても、細部まで丁寧に描写されようとしていました。
私たちも、その意図に応えるかたちで、正確な生態や生息環境についての情報を提供し、作品のリアリティとメッセージ性を支えました。


ケツァールとケツァールが棲む森の描写
この作品を通じて、子どもたちだけでなく、親御さんや大人の方々にも、生きものたちが置かれている現状を知り、日々の生活の中での行動を振り返るきっかけとしていただければと願っています。
同じ地球に生きる仲間として、生きものたちに思いを馳せ、気づいたことをアクションにつなげていく、そんな輪がこの作品を通して広がることを期待しています。
===============================
アニメ「地球のラテール」<全5話>
NHK Eテレにて9/5より毎週(金)午後6:40
===============================