- WWFの活動
- プレスリリース
【WWFジャパン公式オンラインショップ PANDA SHOP】WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカさんとコラボレーションしたPAND SHOPオリジナルグッズが登場! ペンギンのデザインも入ったお箸セットと小物入れ(お弁当箱)

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。
【WWFジャパン公式オンラインショップ PANDA SHOP】WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカさんとコラボレーションしたPAND SHOPオリジナルグッズが登場! ペンギンのデザインも入ったお箸セットと小物入れ(お弁当箱)

世界ペンギンの日-私たちの食とペンギンとのつながり-
© WWF-Japan

グローバルリスク報告書から考える、南米チリの海洋保全
© Cayetano Espinosa / WWF Chile

南米チリ・パタゴニア地域の海洋保全プロジェクト進捗報告(~2024年12月)
© Cayetano Espinosa / WWF-Chile

【動画あり】南米チリ・海洋保護区の現場から
© WWF-Chile

ペンギンの夫婦と家族のかたち
© Cayetano Espinosa / WWF Chile

気候変動によるチリの豊かな海への影響
© Cayetano Espinosa / WWF Chile

チリのサーモンとペンギンの意外な関係?
© WWF Japan

チリ「命の海」を守る10年間の活動の軌跡
© Cayetano Espinosa / WWF Chile

守ろう!ペンギンたちの海 チリ初の海洋保護区の管理計画
© WWF Japan

公式LINEアカウントが新しくなりました!
©Michel Gunther

【動画あり】イベント報告 トークセッション「イルカが教えてくれること~南米と日本の意外なつながり~」
© Sonja Heinrich/ WWF-Chile

南米チリ「命の海」の保全プロジェクト進捗報告
©WWF Japan

【動画あり】南米チリ、チリイルカ調査の現場より
© Sonja Heinric/ WWF-Chile

残された2羽のアデリーペンギンのヒナ

南米チリ「命の海」を守る!プロジェクト中間報告

数量限定!人にも自然にもやさしいペンギンはいかが?

サケとペンギンとASC

日本での撮影も無事終了!「持続可能なサケ養殖」のショートフィルム

ペンギンたちのすむ入江より
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。