南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにもその保全に参加してもらう普及活動を1回実施できます。
ロシアでケガをしたトラを野生復帰させるためのリハビリ活動を6日間、支えることができます。
スマトラの熱帯林で、違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを14日間、支えることができます。
2015/01/23
パンダショップの佐多です。 本日は、お待ちかね「冬のクリアランスセール」のご案内です!
これからまだまだ大活躍のあったかニット小物や湯たんぽから、大人気のパンダロゴグッズ、ベビーやキッズへの贈り物にぴったりのアイテム、そして野生の動物たちを身近に感じられる大迫力の写真集まで、とってもお求めやすい価格となりました!
また、例年を上回るスピードで完売した「2015岩合カレンダー」のワケあり品も、数量限定で特別価格にて販売しております。こちらもどうぞお見逃しなく!
目玉商品をちょこっとご紹介します。
千鳥柄がキュートなアルパカ手袋が20%オフ!ギフトにもおすすめです。
【在庫限り】カラフルなフェアトレードニット帽は全て「1点もの」です
木のぬくもりがやさしいパンダの積み木セットが20%オフ!
大人気のパンダのiPhoneケース、買うなら今!
動物写真家・前川貴行氏が撮り下ろした見応えいっぱいの写真集もお得に。
オールシーズン使える人気のボーダーカットソー
いずれもセール品につきなくなり次第販売終了となります。この機会にぜひぜひ足を運んでみてください!
製品や読み物を通じて、WWFの活動に対してのより深いご理解とより幅広いご支援をいただくための、さまざまな活動に従事しています。 現在は、WWFジャパンの物販部門「パンダショップ」の販促企画や、会報「地球のこと。」の編集などを担当。自分の興味や感性を活かして環境保全活動に携われることに感謝する日々です。
学士(教養学) 大学卒業後、大阪の広告代理店で、各クライアントのマーケティング・プロモーション業務を担当するプランナー職に従事。その後、韓国に渡り、現地でコーディネーター兼ライターとして活動した後、2012年にWWF ジャパンに入局。入局後は、物販部門のパンダショップで商品企画や販促を含むショップの運営全般を担当。育休復帰後には、WWFの会報「地球のこと。」の編集や、寄付キャンペーンの企画にも携わる。 鹿児島県出身、一児の母。最近気になる生きものは、ワライカワセミとヤドクガエル。
パンダショップ2017年の新作Tシャツが入荷しました!
数量限定!人にも自然にもやさしいペンギンはいかが?
「Donail」のネイルシール、ぜひどうぞ!
ブラジル・セラードの種の守りびと、ドナ・エリダ
2023年 新年のご挨拶
COP15閉幕 新たな生物多様性国際目標が決定 今後、世界と日本に求められることは?
© WWF Japan
トラにとってはどんな寅年だった?トラにまつわるハイライト
© WWF-Sweden / Ola Jennersten
よみがえれ、オーストラリアの自然
© Shutterstock / plavevski / WWF
原発の「積極利用」への疑念を伝えませんか?
© Michel Gunther / WWF
私たちの活動は、皆さまのご支援によって行われています。人類を含む全ての生き物と自然が調和して生きていける未来のために、ご支援をお願い致します。
遺贈遺言・高額寄付に関するご相談はこちら
WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体です。
PAGE TOP