青い地球を、未来へつなぐ60分 「アースアワー」いよいよ明日です!
2016/03/18

こんにちは。
横浜のイベント設営真っ只中の現場から、広報室の山本です。
2007年、「地球温暖化を止めたい」「地球環境を守りたい」という思いを、消灯アクションにのせてオーストラリアで始まったアースアワー。
昨年は世界172の国と地域が参加する世界最大規模の環境キャンペーンへと成長しました。
今年はいよいよ明日、3月19日(土)がアースアワーです!
WWFジャパンでは、日本の主体としての参加はもちろんのこと、日本国内の自治体、企業・団体、施設に広く参加の呼びかけをおこない、これまでに全国各地から多くの参加表明をいただいております。
そして、私のいる横浜のJR桜木町駅前広場イベントスペースでは明日、WWF主催でイベント「EARTH HOUR 2016 in Yokohama」が開催されます。
アースアワー開始の20時30分にあわせて行なうアースアワー2016セレモニーには、アースアワーサポーターズの中から横浜にゆかりのあるゲストが登場し、会場のみなさまと一緒に2016年のアースアワー、午後8時30分をむかえます。
今年も既に160を超える国々が参加を表明。
日本も、昨年以上にこの輪が広がっていくとともに、わたしたちの青い地球への思いがひとつひとつ形になってゆくように、消灯のリレーを途切れさせることなく次のタイムゾーンの国々へとバトンをつなぎます。
イベントの様子などはEarth Hour JapanのFacebookで随時配信を予定しています。
みなさまのアースアワーも是非Facebookでハッシュタグ(#DressCodeTheBlue #EarthHour #ChangeClimateChange #WWFJapan)をつけてシェアしてください。
明日のアースアワー、是非ご参加ください!

みなとみらい21地区消灯の様子(2015年)

アースアワー2016サポーターズのみなさまからも応援頂いております

ただ今設営中!!!