今年のEARTH HOURは3月24日! 地球の皆さん、消灯の時間ですよ
2018/02/07
今年も「EARTH HOUR(アースアワー)」の時期がやってきました!
EARTH HOURは、毎年3月末に世界中の人々が「地球温暖化を止めたい」「地球環境を守りたい」という想いを込め、同じ日・同じ時刻に電気を消して、消灯のバトンをつなぐソーシャルグッドプロジェクトです。
2007年にオーストラリアで地球温暖化防止キャンペーンの一環として始まり、2017年は178の国と地域と12,000モニュメントが消灯参加する世界規模のプロジェクトへと成長しました。

2018年は3月24日(土)の20:30からの60分がEARTH HOURです。
実はすでに、EARTH HOURのロゴの「60+」にちなんだ60体のパンダのぬいぐるみが、EARTH HOURの親善大使として日本、そして世界をまわるSNS企画がスタートをしているなど、今年も様々な企画でEARTH HOURを盛り上げていきます。
そのひとつが、「EARTH HOUR 60+ Actions!」。
これは、EARTH HOURの1時間の消灯アクションだけではなく、どこでも、どなたでもEARTH HOURに参加でき、国連が定める2030年までの「SDG's(持続可能な開発目標)」の達成にも繋がるアクションとして提案をしていきます。

また、EARTH HOURの3月24日は、初めて消灯に参加する東京スカイツリータウン®をメイン会場に、横浜市、広島市でもWWFジャパン主催のイベントを開催します。
これまでにはない規模での実施となりそうな今年のEARTH HOUR。EARTH HOURを通じてどこまで地球環境を想う人びとの輪が広がってゆくのか、私たちも楽しみにしています。
最新情報は随時EARTH HOUR特設サイトやFacebookで配信していきますので、どうぞご注目ください!(広報担当 山本)

20:30の消灯に合わせ東京、横浜、広島のイベント会場を中継で結び、各地の消灯の様子をお届けする予定です。

3月24日の東京スカイツリータウン®でのイベントでは、ステージにてトークショーや音楽ライブ、ブーステントでは「地球とつながる」をテーマにした出し物を実施する予定です。