- スタッフブログ
- 日記
ゴジラはもう目覚めている?
© Yohsuke Amano/WWF-Japan

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。

ゴジラはもう目覚めている?
© Yohsuke Amano/WWF-Japan

診療所から始まる 人と森の未来
©Shutterstock / isak55 / WWF

子どもたちと守る、ボルネオ島に残された熱帯雨林
© Alain Compost / WWF

ボルネオ島の森を守る!パーム油の小規模農家との取り組み
© Richard Barrett / WWF-UK

2019年12月20日(金)20時、NHK(BS1)で「大火災 森林・都市を襲うメガファイアの脅威」が放送されます!
© Tantyo Bangun WWF

火災を引き起こす、紙と油?
© WWF Indonesia

緊急報告:インドネシアで泥炭・森林火災が多発

パーム油の小規模農家と守るボルネオの森
©WWF Japan

「自然を守るって、人間にしかできない仕事だから!」自然保護室森林担当インタビュー(後編)
©WWFジャパン

「ずっと想い描いていた職場とは・・・」自然保護室森林担当インタビュー(前編)
©WWFジャパン

インドネシア初のASCブラックタイガーが消費者へ届きます
©WWF-ID M. BUDI Santosa

残された熱帯林にすむボルネオゾウの生息域調査
©WWF Malaysia Englebert Dausip

ボルネオ島の森を守る、パーム油の小規模農家支援
©Anup Shah / naturepl.com

スマトラ島の森を守る、パーム油の小規模農家支援
©WWFインドネシア

ボルネオ島で発見されたスマトラサイ、保護される
Photo by Ridho Hafizh Zainur Ridha/WWF-Indonesia

インドネシアの煙害(ヘイズ)問題、乾季に多発する泥炭火災について
© WWF Indonesia

乾季のインドネシアで頻発する熱帯林の火災

繰り返されるゾウと人の衝突 インドネシアより
© WWF-Indonesia / Supriyanto

小規模農家によるパーム油生産の改善支援活動
日本生協連がWWFのボルネオ森林保全プロジェクトの支援へ
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。