企業とNGOが「持続可能なシーフード」をアピール


記者発表資料 2017年9月20日

イベント「サステナブル・シーフード・ウィーク2017」を10月に開催

1)10月17日~28日、企業とNGOが協力して「サステナブル・シーフード・ウィーク2017」を開催

2)これは、2020年に向け注目される「持続可能な水産物」の広がりをめざす、年に一度のイベント

3)東京で17日に行なわれるメインイベントには、吉本興業所属の芸人2名も登壇。主婦層を中心に、広く「持続可能な水産物」の証であるMSC、ASCの認証シーフードをPRする

公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン(東京都港区 会長:德川恒孝 以下、WWFジャパン)は、海洋管理協議会(MSC)日本事務所、水産養殖管理協議会(ASC)ジャパン、および水産物(シーフード)を取り扱う企業各社と共同で、10月17日~28日に「サステナブル・シーフード・ウィーク 2017」を実施します。

このイベントは、世界各地の海で水産資源の枯渇が懸念される中、日本国内で「持続可能な水産物(=サステナブル・シーフード)」の認知向上を実現するため、2014年より継続して行なわれてきたイベントです。WWFでは海洋環境に配慮した「持続可能な水産物」の証として推奨しているMSC、およびASCの認証制度と、その認証を受けたシーフードの流通拡大と、その趣旨に賛同する企業の増加を目指し、開催を手掛けてきました。

2020年の国際的なスポーツ大会に向け「持続可能性」が注目される中、今回で4回目の開催を迎えた本イベントでは、一般、特にスーパーマーケットでの買い物客の中心である主婦層を主な対象に、「サステナブル・シーフード」の認知拡大と、MSC、ASCの認証シーフードを選ぶことが、未来の海の環境と資源保護につながることを訴えてゆきます。

10月17日に東京で開催するメインイベントでは、吉本興業所属の芸人2名をお迎えした、トークショーや、サステナブル・シーフードを利用したクッキング、試食などを実施する他、サテライト会場となる大阪、岡山でも関連イベント(それぞれ10/22、10/28)を開催する予定です。

なお、2014年から2016年までに、このイベントに協賛する意思を示した企業数は、14社から26社に増加。

MSCの認証製品の取り扱う際に必要とされる、流通(CoC)認証を取得した企業数も、現在までに66社から122社に増加しており、サステナブル・シーフードの需要の更なる広がりが見込まれています。これは、環境保全がビジネスの基礎となる資源保護の視点からも重要である、という認識が、水産業界にも広がりつつあることを反映しています。

関連して行なわれる各種イベントについては、別紙をご参照ください。これを機に、ぜひサステナブル・シーフード、およびその普及に取り組むNGO、企業各社へのご取材をいただければ幸いです。

関連サイト

サステナブル・シーフード・ウィーク 2017 イベント概要

開催期間:10月17日(火)~28日(土)

メインイベント 「サステナブル・シーフード・ウィーク2017 スペシャルイベント」

日時  2017年10月17日(火) 12:00~13:00 受付開始 11:00~
場所 ABC丸の内グラウンド(ABCクッキングスタジオ本社内)
    東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビルヂングB2F [地図]
内容 吉本興業の協力により所属の芸人ココリコの田中直樹さん、家事えもんとして知られる松橋周太呂さんを招聘し、サステナブル・シーフードについてトークセッションを通じてわかりやすく伝え、また、サステナブル・シーフードを活用したデモクッキングや試食を行う。


サテライトイベント 大阪会場 「海のこと、お魚のこと親子で学ぼう!~海の幸の休日ランチ♪~」

日時 2017年10月22日(日)10:30~13:30、14:00~16:30 
場所 大阪ガス ハグミュージアム
内容 サステナブル・シーフードを利用した料理教室


サテライトイベント 岡山会場「楽しく学んでおいしく食べよう エコ・クッキング」 

日時 2017年10月28日(土) 10:30~13:30 
場所 岡山市南ふれあいセンター [地図]
内容 サステナブル・シーフードを利用した料理教室


※このほか、期間中には協賛各社によるサイドイベントも多数実施されます

主催団体

MSC(海洋管理協議会)

MSCは1997年に設立された、持続可能な漁業の普及に取り組む国際非営利団体。海洋環境に配慮し、資源の適切な利用を推進するため、「天然」の水産資源の認証制度を管理・促進する。現在、世界では310件を超える漁業がこの認証を取得している。

ASC(水産養殖管理協議会)

ASCは海洋環境や労働者の人権などに配慮した、「養殖」の水産物の生産を認証する制度を運営する国際非営利団体。日本にも2017年に拠点が開設された。また2016年には、国内では宮城県南三陸町のカキ養殖が、震災復興の一環として、この国際認証を取得。国内初の認証が誕生した。

お問い合せ

WWFジャパン C&M室プレス担当 Tel:03-3769-1714 E-mail: press@wwf.or.jp 

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP