- WWFの活動
- イベント報告
地球のための最大の時間を作ろう ~「EARTH HOUR(アースアワー)2023」開催報告
地球のための最大の時間を作ろう ~「EARTH HOUR(アースアワー)2023」開催報告
注意喚起!寄付遺言書に専門家依頼は必須?
© naturepl.com / Steven Kazlowski / WWF
【開催報告】日本初 アライアンス・フォー・ウォーター・スチュワードシップ(AWS)会議 企業の流域における責任ある水資源管理
© WWFジャパン
シンポジウム『さかなクンと学ぼう!大島海峡のサンゴ礁と不思議な生きもの達』開催報告
「飼育員さんだけが知ってるあのペットのウラのカオ」パネルを展示!@TBS赤坂サカス広場
© WWF / Humberto Tan
佐賀県東与賀「シギの恩返し米」新米の販売をスタート!
AKOMEYA TOKYOでの試食販売に東与賀の「シギの恩返し米」農家さんが参加しました。
生物多様性スクール開催報告 2022
© Lauren Simmonds / WWF-UK
ウェビナー:カーボンクレジットは脱炭素化&SDGs達成につながるか?~カーボンプライシングをめぐる世界の現状~
©Chris Martin Bahr / WWF
イベント「飼育員さんだけが知ってるコツメカワウソのウラのカオ@上野動物園」10月7日(金)まで実施中!
©Gerald S. Cubitt/WWFjpg
生物多様性の国際動向と実践へのカウントダウン
©Leaders Pledges for Nature
ウェビナー:電力需給ひっ迫にどう対応するか? 供給側の対策のみならず、需要側の柔軟性(デマンドレスポンス)で備えよ 開催報告
© Shutterstock / Soonthorn Wongsaita / WWF
プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025みらいダイアログを開催
© WWFジャパン
日本初!茶道・俳句×生物多様性イベント(豪華登壇者)
写真提供:星岡
速報解説セミナー:最新の世界の温暖化対策の報告書発表!開催報告
© WWFジャパン
「EARTH HOUR 2022(アースアワー)」開催報告
WWFジュニア会員が描いたトラの絵、大公開!
© Suyash Keshari / WWF-International
「野生生物の密猟・違法取引に関するシンポジウム」開催報告
アマミイシカワガエル© 常田守
12月12日、しらほサンゴ村音楽祭が開催されます
高校生向けイベント開催! 「選ぶ!私たちの未来とエネルギー」
WWFジャパン
WWFエネルギーシナリオシンポジウム~2030年46%削減はどのようにして実現可能か~を開催
© Richard Barrett / WWF-UK
イベントに関わる更新情報やニュースをまとめてご紹介します。
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。