南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにもその保全に参加してもらう普及活動を1回実施できます。
ロシアでケガをしたトラを野生復帰させるためのリハビリ活動を6日間、支えることができます。
スマトラの熱帯林で、違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを14日間、支えることができます。
2010/09/11
今日はWWFの誕生日です。今年でなんと!49歳になりました。
1961年に、WWFがスイスで誕生したとき、その活動を知り、また支えてくださったのは、ヨーロッパのほんの一部の人たちだけでした。
それが今では、世界中の500万人のサポーターの方々に、活動を支えていただける団体になることができました。本当にありがとうございました。
もちろん、私たちの活動は、まだまだ終わりません。さまざまな環境の問題をすこしでも解決に近づけ、皆さんのご期待に応えてゆくためにも、これからも精一杯がんばってゆきたいと思います。
来年は節目の50周年。今日からの1年が、よい1年になりますように
2021年 WWFジャパンより新年のご挨拶
2020年、もっとも「いいね」された動物写真は?
2020年よく読まれた記事ランキングTOP10
イリオモテヤマネコ無事故記録更新中
©JTEF
福岡県「ワンヘルス」国際フォーラム開催!1月30日
トカゲモドキ属とイボイモリがワシントン条約掲載へ
©Taichiro Oda
2050年排出ゼロを実現する!日本の「エネルギーシナリオ」
©WWFジャパン
私たちの活動は、皆さまのご支援によって行われています。人類を含む全ての生き物と自然が調和して生きていける未来のために、ご支援をお願い致します。
遺贈遺言・高額寄付に関するご相談はこちら
WWFは世界約100か国で活動している環境保全団体です。
PAGE TOP