明日、「日本の海の今を考える」を開催します!
2012/05/18
草刈です。
明日、東京の渋谷で、海の生物多様性 フォーラム「日本の海の今を考える」を開催します。
海に囲まれ、その脅威と恩恵を受けて生きている私たち日本人は、これからの時代にどう海と向き合うべきなのか。
先の東日本大震災がもたらした沿岸の自然への影響や、海の恵みである水産資源の利用・管理の現状、そして、先年の名古屋での生物多様性条約会議「COP10」で交わされた約束「愛知目標(愛知ターゲット)」の重要な項目である、「海の保護区」の課題に目を向けながら、これからの日本の生物多様性保全の要である「生物多様性国家戦略」のあり方を考えます。
海の自然を守る、と一言でいっても、そのテーマが持つ側面や生物、資源、産業などなど、アプローチはさまざまです。
これらを一つのテーブルで話し合い、本当に実効性のある総合的な保全の必要性とその手段を、これからの海の保全に役立ててゆきたいと思います。
ぜひご参加ください!
