WWFジャパンと横浜市が環境分野での連携協定を締結


記者発表資料 2015年3月19日

【東京発】WWFジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン、事務局:東京都港区、会長:徳川恒孝)は、本日3月19日、横浜市(市長 林文子)と環境分野において、連携協定を締結しました。この協定は、温暖化対策や生物多様性の保全、循環型社会の構築等、環境分野での連携を強化し、持続可能な社会の構築を目指すことを目的として取り組んでいきます。

3月19日、WWFジャパンは横浜市と環境分野において連携協定を締結しました。

WWFジャパンでは、昨年3月に開催されたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)が横浜市で開催されたのを契機に、アースアワー(注1)での連携や、セミナーへの講師派遣など、環境に関する普及啓発へ協力をしてきました。今後、連携を継続し強化させるため、この度連携協定を結ぶこととなりました。

連携・協力による取組のPRや、広報物などで使用するパートナーシップバッジ。相互の連携をわかり易くするだけでなく、情報発信力の強化を図ります。

WWFジャパンが掲げる「地球1個分のくらし(注2)の実現」と、横浜市中期計画施策のひとつである「横浜らしいエコスタイルの実現と豊かな生物多様性の実現」(注3)とは、持続可能な社会の構築という目標を共有するものです。

地球規模の環境問題という重要かつ喫緊の課題の解決に向け、日本有数の大都市である横浜とともに協働することで、以下に貢献します。

  1. 今後さらに増加する世界人口の半数が住んでいる都市部での暮らしを環境負荷の少ないものにしていくための、大都市における持続可能な社会づくり。
  2. 地球規模の環境問題の解決には、世界、国、地域、企業、家庭といった各単位がそれぞれに取り組みを行う必要があります。横浜市というローカル(地域)と、WWFが取り組むグローバル(世界)な視点とがつながり、情報交換・共有することで、より効果的に課題を解決。

また、持続可能な社会の構築に向けて、特に以下の4つの環境分野において連携を強化していきます。

  1. 温暖化対策の推進
  2. 生物多様性の保全
  3. 循環型社会の構築
  4. 持続可能なライフスタイルの推進等

まず、「温暖化対策の推進」分野での具体的なアクションの第一弾として、消灯アクションを通じ「地球温暖化防止」などへの意思表明をする国際的な環境キャンペーン「アースアワー」を、3月28日(土)に横浜市にて開催します。

今後は、市主催の環境イベントや生物多様性に関する出前講座への協力など、普及啓発での取り組みにおいて連携します。

さらには森林認証制度FSC®等の自然を守りながら森や海の利用を続けるためのサステナブルな国際認証制度の利用促進や、横浜版エコロジカル・フットプリントの調査、再生可能エネルギーの利用促進についても実現に向けて検討を始めます。

FSC® (Forest Stewardship Council®:森林管理協議会)

(注1)アースアワー

毎年3月末の土曜日の午後8時30分~9時30分の1時間、照明を消すことで、地球温暖化防止の決意を表明する、世界最大の環境キャンペーン。

日本ではWWFジャパン主催で2010年から実施をしており、昨年は世界162か国、7000以上の都市が参加。また、日本では消灯アクションに加え東日本大震災への祈りを捧げることを呼びかけています。

2015年の日本のアースアワー親善大使には横浜をホームタウンとするプロサッカーチーム横浜F・マリノスが就任。

(注2)WWFが掲げる地球1個分の暮らし とは

WWFは、地球温暖化や生物多様性の損失など、地球規模で生じる様々な環境問題を解決するため、例えば再生可能エネルギーの拡大、森や海を守りながら使うための信頼できる認証制度の積極的な利用など、一人ひとりの「暮らし方」をより環境負荷の少ないものにすることで、持続可能な社会を構築しようと、世界各地で活動を行っています。

地球1個分のくらしの実現とは地球が生産できる自然資源の範囲内で、人間の需要をまかなえる社会。限りある自然資源をわかちあい、全ての人々や生き物が健やかで、心地よく過ごすくらしのことです。

(注3)横浜らしいエコスタイルの実現と豊かな生物多様性の実現

横浜市中期4か年計画2014-2017施策34 P.116

別添資料

横浜市記者発表資料(同日配信)

この件に関するお問合せ

WWFジャパン広報室 TEL:03-3769-1714 Fax:03-3769-1717 press@wwf.or.jp

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP