- スタッフブログ
- イベント告知
EARTH HOUR 2018で朝日新聞社『未来メディアカフェ』とコラボレ-ション!

EARTH HOUR 2018で朝日新聞社『未来メディアカフェ』とコラボレ-ション!
白保の暮らしが学校図書で紹介!

未来の大人たちのために

ワシントン条約のメディア向け勉強会を開催しました

企業が取り組む「持続可能な水産物」の利用

サケとペンギンとASC

「サステナブル・シーフード・ウィーク」にご参加ありがとうございました!

「海のエコラベル」つきサケを選んで、カムチャッカの自然を守る!

明日から「サステブル・シーフード・ウィーク」です!(動画あり)

セミナーのご案内「選ぶという海の守り方」
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。
地球環境問題に取組む研究者になろうと決意して、民間企業を辞めて大学院に。在学中に霞ヶ浦流域河川の市民調査に携わり、市民活動の意義を体得。水質調査に行ったフィリピンで褐色の山々に衝撃を受け、何とかしたいと、研究者の道よりWWFを選択。あきらめずに一歩ずつ進んでいます。