- あなたの支援が必要です!
-
©Natalie Bowes / WWF-Canada 1年間その支援を継続すると…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 1年間、その支援を継続すると…
ロシアでケガをしたトラを
野生復帰させるためのリハビリ活動を
6日間、支えることができます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 1年間、その支援を継続すると…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。©Natalie Bowes / WWF-Canada 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
ロシアでケガをしたトラを
野生復帰させるためのリハビリ活動を
6日間、支えることができます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。- 会員になる(毎月支援)
- 寄付をする(1度だけ支援)
個人会員・任意寄附の運用について
個人事業主ですが、売上の一部を個人寄付として寄付できますか
個人会員・非会員の方にかぎらず、事業をされている方が、売上の一部から弊会に寄付をいただく場合や、それを前提として商品を販売される場合は、事業主様とWWFジャパンで売上寄付の覚書を取り交わす必要があり、様々な素材の確認や最低保証寄付金額が発生いたします。 上記ご承諾の上で売上寄付を希望される方は、こちらの寄付・募金のお申し込みフォームよりお申し込みください。
弊会との売上寄付に関する覚書が無く、商品を販売しているサイトや広告を掲載をしているサイト、同様のブログ(個人ブログ含む)・SNSなどで「WWFに寄付する(している)」「WWF会員である」「収益の一部を環境保全に寄付する(している)」などといった掲載は、一切認めておりません。
冠婚葬祭のご祝儀やお香典からの寄付はできますか?
はい、承っております。
事務局では、ご寄付をいただいた際には、引出物やお香典返しの代わりとして、参加者/参列者の皆さまにお贈りいただける「お礼状」と「ポストカード」をご用意しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
遺産・遺贈の寄付はできますか?
はい、承っております。
ご自身が築き上げてこられた大切な財産の一部を、また、自然をこよなく愛した故人が遺された財産の一部を、WWFにご寄付いただくことで、地球環境の保全に役立てることができます。WWFへの寄付には、一定の条件下で相続税がかかりません。
ご相談、資料のご請求は、お気軽に電話またはメールでお問い合わせください。
入会・寄付した場合、税法上の優遇措置はありますか?
はい、ございます。
WWFジャパンへの支援金(会費・寄付)は、公益財団法人への寄付となるため、一定の条件下で所得税および相続税における税金優遇措置の対象となります。詳しくはこちらをご覧ください。
サークルや任意団体でも会員になれますか?
申しわけありませんが、サークルや任意団体は、WWFジャパンの個人会員になることはできません。
ご住所に団体のご住所・団体名を登録いただくことはできますが、あくまで代表者の方に個人としてご入会いただく形になります。
またその場合、会員証や領収書のご名義も、代表者の方の個人宛となりますので、予めご了承ください。
特定の活動に寄付をしたいのですが?
はい、可能です。
WWFジャパンでは毎年、いくつかの限定した地域での自然保護活動や、特定の野生生物の保全プロジェクトなどに対する特別支援を募っております。
これらについては用途を指定したご寄付をいただくことができます。
現在、事務局として支援を募っている特定の活動については、こちらをご覧ください。
なお、ご支援を希望される活動がない場合につきましては、お手数ですがWWFジャパン会員係までご相談ください。
【WWFジャパン会員係】
会費額の差で、なにか違いはあるのですか?
寄付や会費の領収書は、いつもらえますか?
1月から12月にいただいた会費・寄付を合算した領収書を、翌年1月下旬に発行いたします。
この時期以外に領収書を希望される方は、ご要望に応じて随時発行いたしますので、会員係までご連絡ください。
なお、11月1日から12月31日にクレジットカードでお申込みいただいた寄付は、WWFへ入金されるのが翌年となりますので、その次の年に領収書を発行させていただきます。
また、これまでに領収書がご不要とのご連絡をいただいた方、または入会やご寄付のお申し込みの際に「領収書不要」を選択いただいた方には、領収書が発行されません。その後、ご入用になった場合は、WWFジャパン会員係までご連絡ください。
会員向けのイベントはありますか?
不定期になりますが、主に下記のような会員向けイベントがございます。
- WWFスタッフによる活動を報告会
- WWFジャパンの活動現場を視察できるツアー
これらのイベント開催につきましては、こちらのWWFジャパンのウェブサイトのほか、会員の方向けのご案内メールや、会報『WWF』の誌面にてご案内しております。
その他の環境関連のイベントについては下記ページをご覧ください。
会員の更新についてについて知りたいのですが?
ご検討をありがとうございます。会員のご継続につきましては、こちらをご覧ください。
海外へ転居しても会員を継続できますか?
はい、ご継続いただけます。
会費のお支払い方法はクレジットカードが便利です。会報などの郵便物も海外へお届けします。ただし、郵便事情によってはお届けできない地域もございますので、予めご了承ください。
1年間だけ入会したいのですが
1年のみのご支援も承っております。
ただ、会費のお支払い方法によっては、会員期限が自動更新されますので、必ずご退会希望の旨を会員係までご連絡ください。くわしくはこちらをご覧ください。
会員名義を別の人に変更できますか
申し訳ありませんが、名義の変更はできません。別途、ご退会と新規のご入会をご検討いただければ幸いです。
なお、支払いのためのクレジットカードや口座につきましては、入会者の方のご名義でなくても問題ございません。こちらについては変更が可能です。
月々の会費が、初回3か月分請求されたのですが?
事前のご説明が不足し、申し訳ありません。
クレジットカードでの月々払いをお選びいただき、新規にご入会いただいた方の場合、お引落しの開始までに2カ月ほどかかります。
このため、入会いただいてからお引落しが始まるまでの期間を併せ、初回のお支払のみ、3カ月分の会費を請求させていただいております。
なお、翌月からは、1カ月分ずつ会費をお引落しさせていただきます。ご了承ください。
住所や氏名を変更したいのですが?
ご登録いただいている各種情報の変更手続きについては、こちらをご覧ください。
会費額や支払方法を変更したいのですが?
このサイト上でお手続きをいただけます。くわしくはこちらをご覧ください。
退会したいのですが?
退会のお手続きについては、こちらをご覧ください。
事務局から届く送付物を止めてほしいのですが?
会報誌や年次報告書、ご支援お願いのダイレクトメールなどついては、ご希望に応じ、送付を停止いたします。くわしくはこちらをご覧ください。
ただ、年に1度お届けしている「会員継続のご案内」のみは、送付物の停止をご希望いただいた方にも送らせていただいております。重要な内容になりますので、必ず内容をご確認ください。
ATMやコンビニ、銀行窓口から会費や寄付を支払えないですか
申し訳ありませんが、支払いはできません。
ATMやコンビニ、銀行窓口からのお支払いは、手数料等に高いコストがかかるため、現状では導入を見合わせております。お預かりしたご支援を少しでも多く保全活動に使用するため、ご了承をいただければ幸いです。表題の件を含めたさまざまなご入金の方法につきましては、今後も引き続き検討してまいります。
サイトの入力フォームからの申し込みが正常に完了しないのですが?
大変申し訳ございません。
必須項目に入力漏れがないか、エラー表示が出ていないかご確認ください。
また、Java ScriptやCookieを無効にされていると、受付ができません。ブラウザの設定で有効にしてお試しください。
ブラウザによってはバージョンが古いと、対応できないことがあります。アップグレードをお願いいたします。
上記の方法で解決できない場合は、お手数ですが、お使いのOS、ブラウザのバージョン、お試しいただいた日時をWWFジャパン会員係(電話:03-3769-1241 受付時間:平日10:00~17:30 email:hello@wwf.or.jp)までご連絡ください。
ウェブサイトでの申込み後に完了メールが届きません
このウェブサイトからご入会、ご寄付、資料請求のお申込みいただいた場合、必ず自動返信でメールを送信しております。手続き完了後に自動返信メールが届かない場合は、メールがブロックされていたり、迷惑メールフォルダに振り分けられていないか、ご確認ください。
それでも届いていない場合は、ご入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性がございます。お手数ですが、WWFジャパン会員係までご一報ください。
【WWFジャパン会員係】hello@wwf.or.jp
2回目以降、寄付フォームの入力情報を省略できませんか?
ご不便をおかけし申し訳ありません。
フォーム上での入力情報の履歴を自動で読み込む機能については、セキュリティの確保に高いコストが求められるため、現状では導入しておりません。お預かりした支援金を少しでも多く自然保護に活用するため、ご了承をいただければ幸いです。なお、本件に限らず、ウェブサイトの利便性につきましては、引き続き検討してまいります。
会費を振り込み忘れて会員期限が過ぎてしまったのですが、継続できますか?
郵便振替で会費をお支払いいただいている方は、会員期限(会員期間の最終の月)を過ぎてから2カ月以内に会費をお振込みいただければ、ご継続いただけます。2カ月を過ぎますと自動的に退会となりますので、その後にお振込みいただいた場合は、その翌月からの再入会とさせていただきます。
なお、クレジットカードや銀行口座で会費をお支払いの方は自動継続となりますので、振込等のお手続きは不要です。
くわしくはこちらをご覧ください。
会員番号やサポーター番号を忘れてしまいました
会員番号(サポーター番号)は、お送りしている会員証、あるいは郵送物の宛名ラベルにある10ケタの数字です。 忘れてしまった場合は、会員係までご連絡ください。 なお、ご本人であることを確認させていただくため、ご氏名とご登録の住所、または電話番号やメールアドレスをお知らせください。
人と自然が調和して
生きられる未来を目指して
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。