- スタッフブログ
- 活動報告
地域で育つ再エネの立役者 山陰合同銀行・ごうぎんエナジー訪問記[後編]
© WWF-Japan

地域で育つ再エネの立役者 山陰合同銀行・ごうぎんエナジー訪問記[後編]
© WWF-Japan

豊富な地域再エネと地元事業者の縁結び 山陰合同銀行・ごうぎんエナジー訪問記[前編]
© Masako Konishi

脱炭素化へぶれない意志:日本のDX担い手の矜持! NTT DATA訪問記 [後編]
© Istockphoto.com / WWF-Canada

AIによって電力需要は増えるの? NTT DATA訪問記[前編]
© Shutterstock / sakdam / WWF

日本はどうなる?わかりやすい気候変動の予測が発表~教育関係者、自治体、企業さん必見!~
出典:文部科学省及び気象庁「日本の気候変動2025」

洋上風力が開く地域の未来! 丸紅訪問記[後編]
© WWF-Japan

再エネの大規模電源:洋上風力の魅力! 丸紅訪問記[前編]
© WWF-Japan

日本企業の強みを活かす船の燃料の脱炭素化! 日本郵船訪問記<後編>
© WWF-Japan

船舶の燃料を脱炭素化していく固い決意 日本郵船訪問記[前編]
© WWF-Japan

欧州が温暖化ガス9割減案を提示 日本の目標は?
© WWFジャパン
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。
世界197か国が温暖化対策を実施する!と決意して2015年に国連で合意された「パリ協定」の成立には感動しました!今や温暖化対策の担い手は各国政府だけではなく、企業や自治体・投資家・それに市民です。「変わる世の中」を応援することが好きな小西です♪