- スタッフブログ
- 活動報告
ミヤコカナヘビの昔の分布について、高校生のヒアリング調査が論文掲載へ
©才木美香
ミヤコカナヘビの昔の分布について、高校生のヒアリング調査が論文掲載へ
©才木美香
世界湿地の日セミナー開催(動画あり)
©アンパルの自然を守る会
日本最南端のラムサール条約湿地「名蔵アンパル」をまもろう
©Yasuo Aoki
応援しよう!世界自然遺産・西表財団の設立
©環境省
南西諸島・世界自然遺産登録地を訪れる際は
©WWF Japan
ハゼ・ハゼ・ハゼに絶滅危惧魚も(西表島 浦内川調査)
©ミスターサカナ クマちゃん
爬虫類の密猟密輸シンポ開催@円山動物園
©WWF Japan
イリオモテヤマネコ無事故記録更新中
©JTEF
ミヤコカナヘビに会える!イベント開催
©︎WWF Japan
石垣島で野生生物をまもる人たち
©︎WWF Japan
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。
弁護士業務の傍ら暇さえあれば自然の中へ生物観察に出かけていた中、沖縄県名護市に居住したことをきっかけに、一念発起して大学で保全生態学を専攻、縁あってWWFの職員に。7年間のコーポレート・パートナーシップ担当を経て、野生生物グループへ異動、国内希少種を保全するフィールドプロジェクトを担当することに。趣味は里山散策と水生生物の観察。