- あなたの支援が必要です!
- 
			 © Natalie Bowes / WWF-Canada 1年間その支援を継続すると…南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも 
 その保全に参加してもらう普及活動を
 1回実施できます。 © Vladimir Filonov / WWF 1年間、その支援を継続すると…野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう 
 カメラトラップ調査のトレーニングを
 実施できます。 © Ola Jennersten / WWF-Sweden 1年間、その支援を継続すると…スマトラの熱帯林で、 
 違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
 14日間、支えることができます。 © Natalie Bowes / WWF-Canada 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも 
 その保全に参加してもらう普及活動を
 1回実施できます。 © Vladimir Filonov / WWF 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう 
 カメラトラップ調査のトレーニングを
 実施できます。 © Ola Jennersten / WWF-Sweden 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…スマトラの熱帯林で、 
 違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
 14日間、支えることができます。- 会員になる(毎月支援)
- 寄付をする(1度だけ支援)
 
資料室
活動関連資料
プロジェクト関連レポート
- 「地球温暖化を防ぐ」に関する資料・レポート
- 「野生生物を守る」に関する資料・レポート
- 「森を守る」に関する資料・レポート
- 「海を守る」に関する資料・レポート
- 「水環境および淡水生態系の保全」に関する資料・レポート
- 「持続可能な社会を創る」に関する資料・レポート
生きている地球レポート
記者発表資料一覧
WWFジャパンが発表した記者発表資料はこちらからご覧いただけます。
WWF会員様向けの刊行物
大人から子供まで、環境問題について知識のある人もない人も楽しみながら、今地球で起きていることを知っていただける内容になっております。

WWF公式文書
WWFが公開している公式文書です。
        人と自然が調和して
生きられる未来を目指して
      
      
        WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。
      
 
               
               
               
              