平成30年7月豪雨で被災された皆さまへ
2018/07/09
この度の平成30年7月豪雨により被害を受けられた皆さま、ならびに全国のご親族の皆さまに、心よりお見舞いを申しあげます。
被災地にお住いのWWFジャパン会員の方で、この度の災害により当法人へのご支援をご継続頂くことが困難な方は、ご遠慮無く会員係までご相談ください。
一人でも多くの方のご無事と、一日も早い復旧を心からお祈りいたします。
WWFジャパン 事務局長 筒井隆司
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。
ロシアでケガをしたトラを
野生復帰させるためのリハビリ活動を
6日間、支えることができます。
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。
ロシアでケガをしたトラを
野生復帰させるためのリハビリ活動を
6日間、支えることができます。
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。
ロシアでケガをしたトラを
野生復帰させるためのリハビリ活動を
6日間、支えることができます。
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。
ロシアでケガをしたトラを
野生復帰させるためのリハビリ活動を
6日間、支えることができます。
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。
2018/07/09
この度の平成30年7月豪雨により被害を受けられた皆さま、ならびに全国のご親族の皆さまに、心よりお見舞いを申しあげます。
被災地にお住いのWWFジャパン会員の方で、この度の災害により当法人へのご支援をご継続頂くことが困難な方は、ご遠慮無く会員係までご相談ください。
一人でも多くの方のご無事と、一日も早い復旧を心からお祈りいたします。
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。