- あなたの支援が必要です!
-
©Natalie Bowes / WWF-Canada 1年間その支援を継続すると…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 1年間、その支援を継続すると…
ロシアでケガをしたトラを
野生復帰させるためのリハビリ活動を
6日間、支えることができます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 1年間、その支援を継続すると…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。©Natalie Bowes / WWF-Canada 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
ロシアでケガをしたトラを
野生復帰させるためのリハビリ活動を
6日間、支えることができます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。- 会員になる(毎月支援)
- 寄付をする(1度だけ支援)
法人会員
「法人会員」へのご入会は、WWFへの最も基本的なご支援の方法です。当会の活動趣旨にご賛同いただき、毎年一定の会費を拠出いただくことで、WWFの活動を、恒常的・定期的に支える取組みです。会員の方にはさまざまな特典があり、当会からの定期的な情報収集などが可能となります。
- ※WWFジャパンの法人会員であることをうたって投資の勧誘を行なう事案の発生が確認されました。
しかし、WWFジャパンは、自然保護に理解ある法人が会員になる際に法人会員規則の承認を義務付けており、同規則において、法人会員がWWFジャパンの会員であることを告知して事業内容や商品を保証することを禁止しております。
今まで確認されたケースも、法人会員でない者がWWFジャパンの会員であることを勝手に名乗ったものと判明しました。
皆様におかれましては、万一そうした勧誘が行なわれた場合には、そのような言動に惑わされることのないようご注意ください。
入会方法
ご入会は、入会申請の手続きと会費の納入をもって、受付とさせていただいています。
人と自然が調和して
生きられる未来を目指して
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。