- あなたの支援が必要です!
-
© Natalie Bowes / WWF-Canada 1年間その支援を継続すると…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 1年間、その支援を継続すると…
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 1年間、その支援を継続すると…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。© Natalie Bowes / WWF-Canada 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。- 会員になる(毎月支援)
- 寄付をする(1度だけ支援)
地球温暖化防止活動への支援
株式会社大塚商会からは、2004年より「ハートフル基金」や「たのめーるポイント」からの継続的なご寄付をいただいています。2021年には、創業60周年記念事業のひとつとして、地球温暖化防止活動全般へのご支援を頂きました。
支援者 | 株式会社大塚商会 |
---|---|
期間 | 2021年7月1日~2022年6月30日 |
支援総額 | 10,000,000円 |
プロジェクト概要

イギリスのグラスゴーで開催された国連の温暖化防止会議COP26
「地球温暖化」は、地球規模の気候の変動をもたらしており、陸、海を問わず、世界全体の環境が受ける影響ははかり知れません。 WWFは現在、地球温暖化を引き起こす二酸化炭素などの排出を抑え、地球の平均気温の上昇を、産業革命以前のレベルに比べて1.5度未満に抑えることを目標にした活動を行なっています。

地球温暖化防止に関する活動には、国際交渉に関する活動、国内での温暖化防止対策に関する活動、企業変容に関する活動、国内の自然エネルギー普及に関する活動があります。
関連情報
人と自然が調和して
生きられる未来を目指して
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。