- あなたの支援が必要です!
-
© Natalie Bowes / WWF-Canada 1年間その支援を継続すると…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 1年間、その支援を継続すると…
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 1年間、その支援を継続すると…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。© Natalie Bowes / WWF-Canada 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。© Vladimir Filonov / WWF 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。© Ola Jennersten / WWF-Sweden 毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。- 会員になる(毎月支援)
- 寄付をする(1度だけ支援)
環境上取り扱い不可、もしくは条件が付く製品について
WWFのマークを製品につけるに当たっては、以下の製品分野においてWWFの活動と方向性の合わないものや、社会的通念から問題があると思われる製品について、取り扱わない若しくは取り扱いに当たって制限を設ける措置をとっています。また、取り扱い素材については、WWFネットワークの動向に応じて、随時変更されることもあります。予めご了承ください。
具体例
製品分野 | 具体例 |
---|---|
フロン使用商品 | 冷蔵庫 |
化学製品 | 農薬、洗剤 |
ワシントン条約掲載品目 | 象牙、鼈甲、植物 |
水産物 | |
林産物(含む紙製品) | パーム油/核油由来製品 |
皮革 | なめし革は可能 |
金属(重金属) | 水銀、鉛 |
鉱物 | 石油 |
薬 | |
プラスチック | 塩化ビニール |
タバコ | |
ツアー商品 | |
ボトル入り飲料水 |
人と自然が調和して
生きられる未来を目指して
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。