- スタッフブログ
- ニュース
淡水イルカ全種に絶滅の危機 ~IUCNレッドリスト更新(2020年12月)~
©Ola Jennersten / WWF-Sweden
淡水イルカ全種に絶滅の危機 ~IUCNレッドリスト更新(2020年12月)~
©Ola Jennersten / WWF-Sweden
第4回横浜ESD講座を開催
©WWF Japan
鹿児島市の理科教員対象にESD講座を開催
©鹿児島市
海の恵みをいつまでも 第2回サステナブルシーフード・アワード募集開始
©WWF-Malaysia / Mazidi Abd Ghani
今日は「世界ハチの日」。ハチが教えてくれる生き物のつながりとは?
© Global Warming Images / WWF
横浜の高校でWWF香港の教育担当者による講演会
© Mauri Rautkari / WWF
かぐわしい?古都の香りとうんちの香り
横浜で第3回学校教員向けESD講座を開催
©WWF Japan
ひゃっ、百万種が絶滅の危機に!?
© Ola Jennersten / WWF-Sweden
ワシントン条約で日中が協力関係の覚書
©Brent Stirton / Getty Images
WWFは世界約100か国で活動している
環境保全団体です。
90年代の諫早干拓問題やオゾン層破壊の話題はけたたましくアラーム音が鳴り響く「警告の赤」。一方、今の温暖化の進行や自然資源の過剰消費は、いつみても「要注意の黄」がともっている状態なのかもしれません。これに慣れっこになってはいけない、そう思いながら、環境ニュースに日々感度の高いアンテナを張っています。