2050年9月の気象情報です


ニューヨークでの国連気候サミットの開催を盛り上げるために、WMO(世界気象機関)が主催して今、各国の天気キャスターが作成した2050年の9月3日から22日までの日々の天気予報番組が公開されています。

日本からはNHKが参加、9月4日の天気予報が公開されています。

よくできていて、「お彼岸なのに東京は35度、今年の夏は40度以上を記録、サンゴ礁の白化が広がり、海洋酸性化によってさらなるダメージの予測、さらにはグリーンランドの氷床の融解」など、リアルな映像がまとめられています。さすがに豊富な資料映像を持つNHK!

最後には国立環境研究所の江守正多さんが登場して、内容の信憑性を高めています。とてもわかりやすいので、学校などの教材にもお勧めです。

日本以外には、ブラジル、デンマーク、ザンビア、ブルキナファソ、アメリカ、フィリピンなどの国の2050年9月の天気予報(英語字幕つき)があります。

特にアフリカなどの、日本では知られていない天気予報番組が、地球温暖化のもたらす異常気象の様子をどう伝えているか、とても興味深いと思います。

私も2008年から4年にわたり「温暖化の目撃者」プロジェクトで、世界40か国の温暖化の影響についての証言を、科学的根拠を精査しながら編集してきましたが、その際に最も苦労したのは、その国にとって「何が異常気象なのか」を理解することでした。

たとえば、四季のないアフリカのケニアは、明確な雨季と乾季の二季を持ちます。その雨季がずれ、雨の降り方が変わることで、農業が非常に大きなダメージを受ける、ということが温暖化のもたらす異常とその影響でした。

「2050年の天気予報」も示している通り、温暖化は本当に世界の人々の暮らしを脅かしている、と実感します。(温暖化担当:小西)

この記事をシェアする

専門ディレクター(環境・エネルギー)
小西 雅子

博士(公共政策学・法政大)。米ハーバード大修士課程修了。気象予報士。昭和女子大学特命教授、京都大学院特任教授兼務。
中部日本放送アナウンサーなどを経て、2005 年に国際 NGO の WWF ジャパンへ。専門は国連における気候変動国際交渉及び国内外の環境・エネルギー政策。2002 年国際気象フェスティバル「気象キャスターグランプリ」受賞。環境省中央環境審議会委員なども務めている。著書『地球温暖化を解決したい―エネルギーをどう選ぶ?』(岩波書店 2021)など多数。

世界197か国が温暖化対策を実施する!と決意して2015年に国連で合意された「パリ協定」の成立には感動しました!今や温暖化対策の担い手は各国政府だけではなく、企業や自治体・投資家・それに市民です。「変わる世の中」を応援することが好きな小西です♪

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP